東京近郊の「外壁塗装」「屋根塗装」「屋根修理」「雨漏り修理」「防水工事」なら
東京都品川区
リフォーム職人
ごあいさつ
代表取締役 大友 健圭
リフォーム職人は東京都内を中心に埼玉県、神奈川県など関東全域を対応エリアとし、外壁塗装・屋根塗装・屋根修理・雨漏り修理・防水工事でお客様の大切な財産である「家」を守るお手伝いをさせていただいています。
熟練の職人がお客様の住宅の立地条件や家の状態、ご予算をトータルに勘案して最適な修繕方法をご提案させていただいています。
雨漏り相談やお見積りは無料ですので、まずはお電話でお気軽にご相談ください。しつこい勧誘や営業は一切行っていません。仕事に自信があるので、リピーターのお客さまも多く、そのような事をする必要がないからです。お客様の家を守るために真剣に考えて仕事をさせていただきます。家の塗装は危険な作業ですからプロのリフォーム職人に安心しておまかせください。
業務内容
外壁塗装
壁からも雨漏りは起こります。
外壁塗装工事では、劣化部分を補修し、新たな塗料を塗装することで、外壁から失われた保護機能を回復させることができます。 具体的には、まず高圧洗浄で汚れや藻やコケ・カビを落とし、下地処理でクラックの補修などを行ったのち、塗料を塗っていきます。
【塗料の種類】
◇アクリル塗料◇ウレタン塗料 ◇シリコン塗料 ◇フッ素塗料
◇ラジカル塗料 ◇セラミック塗料 ◇光触媒塗料 ◇無機塗料
◇ナノテク塗料 ◇イノセンス塗料 ◇ハイブリッド塗料
塗料にはそれぞれ特徴がありますので、お客様の立地条件とご予算をお伺いして最適な塗料で施工させていただきます。
上記の様に耐用年数に差がありますので、値段だけで選んでしまうと次回の 塗り直しが早まることがありますのでご注意ください。
屋根塗装
屋根は外壁同様、毎日紫外線や雨風などから家を守ってくれています。家の中で最も劣化しやすい箇所で、塗装などで保護することが非常に重要です。塗装は“美観”だけでなく“保護”することが一番の目的なのです。
【屋根塗装の流れ】
①足場の設置
屋根の塗装を安全に行い、かつ品質を良くするために足場を設置します。
②下地処理
主にサビなどを落とし、ひび割れがある場合は、雨漏りを防ぐために補修を行います。
③高圧洗浄
塗装の前処理として汚れを落とし、ここの作業が非常に大事で、見えないところにも手を抜かないプロとしての腕の見せどころだと思います。
④下 塗り
錆止め塗料やプライマーと呼ばれる塗料を塗ります。
⑤中塗り
サビ止め塗料(下塗り)は、下地に対する密着力やサビの抑制には優れておりますが、紫外線には非常に弱いため、それを保護するため中塗り(上塗り1回目)塗料を塗ります。
⑥上塗り
中塗りと合わせて、少なくとも2回は塗装します。塗料の耐久性は主成分である“